青海島「船越」

13.07.31
29〜28
⇔8〜12
トンネル出口
:トンネル出口
by sasa
船越でもツムブリ
マアジの群れ
マアジの群れ
by hirata
ニホンアワサンゴ
ニホンアワサンゴ
by miyazaki
テンス
テンス
by sasa
ツムブリ
ツムブリ
by hirata
アイゴの幼魚
アイゴの幼魚
by hirata
  本日はファンダイブで潜ってきました。いよいよ日本海の生物達にとっては過酷な水温になってしまいました。

  このままの高水温が続いちゃうと、せっかく復活したキヌバリやウバウオ、スイなどがまたいなくなってしまいそうです。

  そしてニホンアワサンゴもいよいよヤバくなってきました。数年前の白化の前兆である、骨格むきだしの個体が増えてきました。まだまだ夏は長いので、ひょっとしたらまた全滅の可能性がでてきました。とりあえず一回台風が来るか海が時化ないかぎり水温は下がりそうにありません。ちょっと心配です。しかしながら相変わらず生物がとっても多いです。本日はツムブリが現れてくれました。

  カンパチやヒラマサなんかも多くなってきました。浅場はアイゴの幼魚たちも群れはじめました。ネンブツダイの口内保育がかなりおすすめになってきました。オレンジ色の新しい卵や銀色のギラギラしたハッチアウトしそうな卵まで、群れてるのでとっても観察しやすいです。

    砂地ではテンスの成魚が見れています。以前は近寄るとすぐ逃げてたんですが、この暑さのせいか、泳ぐのがめんどくさいようでかなり寄れるようになりました。

青海島「船越」

13.07.28
30
28〜27
⇔10〜12
アカシマシラヒゲエビ
アカシマシラヒゲエビ
By harada
豪雨でした
メイチダイの幼魚
メイチダイの幼魚
By yuri
ニジギンポの卵保護
ニジギンポの卵保護
By harad
サクラダイの幼魚
サクラダイの幼魚
By yuri

タツノイトコ
By saitou
ヨコスジフエダイの幼魚
ヨコスジフエダイの幼魚
By saitou
体験ダイビング
体験ダイビング

  本日はファンダイブと体験ダイビングに分かれて潜ってきました。山口市内は朝からものすごい雷雨でしたが、青海島はほぼ雨は上がりました。

  メイチダイやヨコスジフエダイ、イソフエフキやイトフエフキの幼魚など、夏の魚たちが沢山見れるようになってきました。季節来遊生物も続々登場しております。サクラダイはまだ定位置で確認できています。かなりダイバー慣れしてきて、以前はすぐ隠れてたんですが、このところ泳ぎ回っております。コブヌメリの婚姻色がとっても綺麗です。

  時折通りがかるメスにアピールしております。砂地ではクロエリギンポの個体数がややふえてきたものの、まだサイズが小さい個体ばかりです。 体験ダイビングも順調にもぐれたようで、楽しかったそうです。また是非潜りに来てください。

青海島「船越」

13.07.25
33
28〜27
⇔10〜12
アカエイ
アカエイ
By sasa
レッツ調査ダイブ!!
交接中のベニツケガニ
交接中のベニツケガニ
By sasa
抱卵中のノコギリヨウジ
抱卵中のノコギリヨウジ
By sasa
コブヌメリのペア
コブヌメリのペア
By クミさん
クロエリギンポ
クロエリギンポ
By クミさん
アカエソの捕食
アカエソの捕食
By クミさん
  本日は若干風波がありましたが、週末に向けての調査ダイブをみんなで行ってきました。1本目に左の瀬。2本目に洞窟コースです。

  左の瀬では、砂地でゆっくりとしてきました。オキエソがアナハゼを捕食がっつりと捕食するシーンや極小の稚魚が無数に浮遊しているのですが、その稚魚を狙ってミノカサゴが大量に集まってきています。オキエソの幼魚や他の魚にとっても格好の捕食場となり、みな捕食に大忙しです。

  成魚に育つと面白くなってきそうなクロエリギンポやクロウシノシタ、タツノオトシゴやタツノイトコ、先日見たテンスの幼魚がいない代わりに成魚のテンスが1匹泳いでいました。久しぶりに肉食系のキイボキヌハダウミウシも見てEXしました。

  洞窟コースでは白い髭をなびかせているアカシマシラヒゲエビとオトヒメエビのコンビに挨拶し、今日はまったく疲れていないサクラダイの幼魚、先日見たマダコはすべてハッチし終わったようで姿がなくなってしまっていました。

  ベニツケガニの交接や抱卵中のノコギリヨウジ、2枚貝の中で卵を守るニジギンポ、そしてコブヌメリも面白かったです。このコブヌメリもバトルや婚姻色がとても綺麗なので、ちょっと観察が楽しみです。洞窟内も光が入りやっぱり綺麗でした。海に入ってすっきりです〜!週末もがんばります〜!!

青海島「船越」

13.07.23
33
28〜27
⇔12〜15

タコのハッチ




  本日は体験ダイビングとファンダイブに分かれて潜ってきました。ずっと卵保護していたマダコですが、本日沢山のベビー達がハッチアウトしておりました。

  しかしながら相変わらず穴の外に陣取ってたダイナンギンポが、パクパクとベビー達を捕食しておりました。自然界の厳しさを目の当りに見せられてちょっとかわいそうな気がしますが、しょうがないですね。しかしながら隙をついて沢山のベビー達が旅立って行っておりました。何度見てもこういうシーンは感動的ですね。

  アカシマシラヒゲエビやサクラダイは今日も健在。砂地ではクロウシノシタ、タツノイトコ、タツノオトシゴなど見れました。体験ダイビングも順調だったみたいで、とても楽しかったそうです。また是非潜りに来てください。

青海島「船越」

13.07.22
33
28〜27
⇔12〜15
イワガキの仲間
イワガキの仲間の放卵
by sasa
カキの仲間の放精、放卵
イワガキの仲間
イワガキの仲間の放精
by sasa

カワハギのダトル
by sasa
カワハギのバトル
カワハギのバトル
by fukue
ミノカサゴ
:ミノカサゴ
by sasa
オトヒメエビとミノカサゴ
オトヒメエビとミノカサゴ
by fukue
  本日も午後からら少し風波が立ちましたが、相変わらずコンディション良好の船越です。今日もまた透明度が良くなり、気持ちいい水中です。

  久しぶりにトンネルまで行ってきたんですが、トンネル付近だけ白っぽい濁りがあったんで、これはまた何かが放精してるんだなーっと思っておりましたが、イワガキの仲間がものすごい勢いで放精、放卵しておりました。

  特に水路付近が最も激しく濁っており、そこらじゅうのカキが放精、放卵しておりました。カメラのストロボの調子が悪く、ろくな写真が撮れませんでしたが、見れてラッキーでした。

  今日もサクラダイやアカシマシラヒゲエビをはじめとする季節来遊生物達は健在でした。しかしながらこのところいろんな生物の生態シーンが観察できて、フィッシュウオッチングがとっても楽しい季節です。

青海島「船越」

13.07.21
33
28〜27
⇔12〜15
ハナイカ
:ハナイカ
by sasa


サクラダイ
サクラダイ
by satoru

久々のハナイカ
イワアナコケギンポ
ワアナコケギンポ
by satoru
マダコの卵保護
マダコの卵保護とダイナギンポ
by sasa
ミサキスジハゼ
ミサキスジハゼ
by satoru
オトヒメエビ
オトヒメエビ
by satoru
  本日若干の風波がありましたが水中は快適でした。そして今日も沢山のダイバーや海水浴客で賑わう船越でした。

  久しぶりにハナイカが見れました。なかなか今シーズンは卵が少ないんで、そろそろ安定した場所に卵を産んでほしいです。アカシマシラヒゲエビやサクラダイは今日も元気でした。

  今年はハタタテダイも多いようで何か所かで見れているようです。卵保護しているマダコの外にはダイナンギンポが居座っていて、おそらくハッチしたばかりの子供たちを狙っているようでした。洞窟は今日もとっても癒しでした。

  左の瀬では、砂地まで行くと若干水温が下がって気持ちいいです。透明度も良好で、魚の幼魚を狙ってミノカサゴ達がストーカーの様に追いかけてる姿をみかけます。

今年はクロエリギンポの個体数が多いようで、繁殖期にはいるととても楽しめそうです。オス同士が威嚇しあう姿がとってもおもしろいです。

青海島「船越」

13.07.20
33
28〜27
⇔12〜15
洞窟にて
洞窟にて
ハタタテダイ幼魚のクリーニング店大繁盛
アカシマツラヒゲエビ
アカシマシラヒゲエビ
By shimizu
ハタタテダイの幼魚
ハタタテダイの幼魚
By shimizu
ホオジロゴマウミヘビ
ホオジロゴマウミヘビ
By shimizu
  本日は海水浴客も随分と増えて更に賑やかなビーチになっていました。夏のこの雰囲気が嬉しいですね〜!1本目に左の瀬。2本目に洞窟コースへ行ってきました。

  左の瀬では、ENしてすぐの
アカエイ
アカエイ
場所で今日もせっせとハタタテダイの幼魚がマダイの幼魚をクリーニングしていました。他の場所でもハタタテダイの幼魚が見つかっていて、そこでもクリーニング店は大繁盛しています。

  先日見たソラスズメダイの成魚ですがまだ産卵床を定めていない様子でした。ちょうどダイバーの通り道になっているところなので、いい場所を見つけてほしいですね〜。砂地ではマアジが群れ、ホオジロゴマウミヘビ、ホタテウミヘビ、ダイナンウミヘビと砂地から顔を覗けています。アカエイも颯爽と駆け抜けていきました。そしてクロエリギンポ達はすぐに砂に潜ってしまいました。

  洞窟コースでは、アカシマシラヒゲエビ&オトヒメエビのコンビがなかなか可愛いです。とくにアカシマの方はよくサービスしてくれます。サクラダイの幼魚や抱卵中のマダコ、そして洞窟内は今日もとっても素敵な景色でした。この光のシャワーがなんともいえません。水温もさらに上昇しすっかり常夏です。

青海島「船越」

13.07.17
33
27〜26
⇔10〜15
洞窟にて
洞窟にて
by miyazak
ハタタテダイの幼魚のクリーニング
アカシマツラヒゲエビ
アカシマシラヒゲエビ
by .sasa
ハタタテダイの幼魚
ハタタテダイの幼魚
by hirata)
カンパチの群れ
カンパチの群れ
by sasa
ミナミハコフグの幼魚
:ミナミハコフグの幼魚
by hirata
ヒメジの仲間の群れ
:ヒメジの仲間の群れ
by sasa
  本日も太陽サンサン青海島です。1本目に左の瀬。2本目に洞窟コースへ行ってきました。

  ENしてすぐにハタタテダイの幼魚を発見。その周辺にはマダイの幼魚も数匹。よくよく観察してみるとハタタテダイの幼魚がマダイの幼魚をクリーニングしていました。

  とってもほのぼのした光景に癒されて、左の瀬へ。ソラスズメダイが産卵床を作るような行動をとっていました。

  けっこう立派な成魚だったので今シーズンも産卵行動が見れそうです。砂地ではマダイがけっこう群れていてワイドに楽しめました。タツノイトコやコペポーダなど見てEXしました。

  洞窟コースでは、ミナミハコフグの幼魚やサクラダイ、ニジギンポの卵保護、そして昨日見つけたアカシマシラヒゲエビとオトヒメエビ、洞窟へ行くと太陽の光がサンサンと差し込み非常に綺麗でした。こちらも癒しの光景ですね〜。今日も気持ちの良い海でした!!

青海島「船越」

13.07.16
33
27〜26
⇔10〜15
洞窟にて
洞窟にて
アカシマシラヒゲエビ
アカハシマツラヒゲエビ
アカシマシラヒゲエビ

By ATS
ホオジロゴマウミヘビ
ホオジロゴマウミヘビ
By kei
コノハガニ
コノハガニ
By kei
サンゴタツ
サンゴタツ
By ATS
タカサゴヒメジとヒメジ
タカサゴヒメジとヒメジ
By ATS
  本日も快晴の青海島です。ジリジリと音が聞こえてきそうなほどの太陽光。このおかげですっかり水温は上昇し、とっても快適ダイビングです。

  1本目は左の瀬へ。ネンブツダイの群れの中を見ると数匹口内保育中の個体が見られます。そして砂地がとっても面白いので、そこで時間をとって潜りました。皮弁が沢山ついたタツノオトシゴやサンゴタツ、タツノイトコ、大きなクロウシノシタ、久美さんがホオジロゴマウミヘビを教えてくれました。

   クロエリギンポの数が多そうなので、オス同士のバトルなどがまた見れればいいな〜と思っています。帰りには、頭に海藻を付けたコノハガニやチビのゴンズイ玉など見てEXしました。

  2本目は洞窟コースへ。サクラダイは今日も健在!!しかもかなり慣れてきて、写真が撮りやすくなってきています。ふと近くの穴を見ると白いヒゲが見え隠れ。。。良く見るとオトヒメエビの子供でした。そしてよくよく見るとその横には、アカシマシラヒゲエビもいてちょっとラッキーでした。しばらく居ついてくれるといいですね〜。洞窟では、光がいっぱい差し込み、帰りにはのんびりとホンベラにクリーニングされるアイゴを見てEXしました。のんびりゆっくり気持ちの良いダイビングです!!

  そしてスクーバダイバー講習の2日目も行ってきました。前回よりも沢山色々な項目が入ってきましたが、頑張って行ってきました。来週で最終日がんばりましょう!!

青海島「船越」

13.07.08
35
24〜23
⇔5〜10
洞窟にて
洞窟にて
夏本番!!
今日の船越
今日の船越
今日の船越
今日の船越
キヌバリ
キヌバリ
ムスメウシノシタ
ムスメウシノシタ
月刊4ダイバー
  いよいよ青海島も梅雨が明け、本日は夏本番!!といった感じにとっても暑ーい船越でした。 しかしながら週末の賑わいとはうってかわって静かーなビーチでした。

  水温もやや上昇。本日は何者かが放精してて、ちょっと白く濁っていましたが、透明度もまあまあでした。

  ダンゴウオは本日も健在。いつまでいてくれるんでしょうか。砂地には相変わらずタツノイトコやタツノオトシゴの幼魚などが沢山見れました。そして午後からは洞窟へ。 この時期の午後の洞窟は光が差し込んできてとっても癒されます。今日もたっぷり日の光を浴びてきました。

   そして今月号月刊ダイバーのページを一枚めくると、なんとkeiさんが青海島で撮影された写真がデカデカと載っていました。掲載されるとは聞いてたんですが、こんなトップで扱われるとはビックリですねー。文章もカッコいいですkeiさん。

青海島「船越」

13.07.07
30
23
⇔8〜10
ベニキヌヅツミ
ベニキヌヅツミ
By satoru
チーム3終了
コブダイの幼魚
コブダイの幼魚
By satoru
マツカサウオ
マツカサウオ
By higashi)
サクラダイ
サクラダイ
By higashi
講習風景
講習風景

  本日は七夕ダイビングです。山口市内は雨が降っていたようですが、青海島は晴れていました!!ドルフィンズ講習チーム3の最終日の講習とファンダイブはかりゆしさんの甲斐さんにお願いをして潜ってきました。

  ファンダイブでは、サクラダイが見れたそうです。サクラダイは相島の深場では見れるのですが、青海島ではなかなか見れない魚です。他にもダンゴウオ、マツカサウオ、コブダイの幼魚、タツノオトシゴなど見れたそうです。

  講習チームはオクトパスブリージングや緊急スイミングアセントなどの緊急手順の他、反復練習を行いました。水中遊泳では久々に凪だったので洞窟まで行ってきました。中性浮力もかなり上達しました。もうりっぱなダイバーって感じです。次回はファンダイブに是非来てください。

青海島「船越」

13.07.03
28
23〜22
⇔8〜12
ハナイカ
ハナイカ
By hirata
オハグロベラのバトル
スイ
ヒメスイ
By miki
クロウシノシタ
クロウシノシタ
By simomura
ニジギンポの卵保護
ニジギンポの卵保護
By sasa
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
By hirata
ゾエア幼生
ゾエア幼生
By クミさん
  本日は南東の風が昨日から吹いており,ちょっと期待をしてEN。若干底揺れがあり、洞窟内も揺れそうだったので、左の瀬へ2本とも潜ってきました。ボウズニラの仲間やくみさんはゾエア幼生を見ていました。ハナイカは2個体見ることができました。オハグロベラがいい感じに婚姻色になっており、今日はオスのバトルも見ることができました。

  口をパカッと開けてなかなかの迫力です。ハナガサクラゲ、ヒメスイやタツノオトシゴのメス、ダンゴウオはまだ健在です♪砂地では、小さなタツノオトシゴ、そしてタツノイトコも登場していました。浅場にかえってくると、いつものサザエの殻の中に入ったニジギンポがお出迎え。かなり卵も成長してきています。

  そしてお昼休憩中に、沖合に真っ黒な雨雲が・・・。これはさらに一雨降るなと思っていたら,案の定ものすごい雨風に・・・。たまたま一人だけ室内に入り遅れていたクミさんだけ、服のまま海から上がってきたかのような、ずぶぬれ・・・。どうぞ風邪をひきませんように・・・。

青海島「船越」

13.07.02
28
23〜22
⇔8〜12

洞窟にて
洞窟にて
出そうで出ない
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ヒメイカ
ヒメイカ
ノコギリヨウジ
ノコギリヨウジ
サビハゼの捕食
サビハゼの捕食
ホシギンポ
ホシギンポ
  本日は久しぶりに南東の風が強かったのですが、水中は穏やかでした。浮遊系を少し期待したんですが、ポツリポツリとクラゲの仲間はみれるもののそれほど多くはありませんでした。久しぶりにボウズニラを見ることができました。その他はダンゴウオ、ヒメイカ、タツノオトシゴの幼魚など見れました。

  2本目は三角岩沖から洞窟へ行きました。ハナイカがそろそろ産卵してるだろうと思い、産みそうな場所をチェックしましたが、ハナイカすら見れませんでした。所々でミサキスジハゼが覗いてるんですが、臆病ですぐにひっこんでしまいます。洞窟は、透明度良好!!イソギンポは相変わらず卵を守っておりました。

  浅場では今ホシギンポがたくさん見れまして、撮影してると夢中になりすぎて時間を忘れてしまいます。明日もいい風が吹きそうです。

青海島「船越」

13.07.01
28
23〜22
⇔8〜12
カワハギのバトル
カワハギのバトル
By sasa
ホシノハゼの求愛
アナハゼ
アナハゼ
By miki
ハナイカ
ハナイカ
By miki
ホシギンポ
ホシギンポ
By miki
ホシハゼの求愛
ホシノハゼの求愛
By sasa
ネンブツダイの群れ
ネンブツダイの群れ
By sasa
  本日は1本だけ午後から潜ってきました。昨日に引き続き海は凪です〜!!

  左の瀬へ行ってきました。今日のヒットはホシノハゼの求愛です。オスが尾びれをフリフリ振り、そのオスにメスがついていき、巣穴にまで入っていきました。婚姻色がとっても綺麗で、また見たいので明日も要チェックです。砂地では、マアジがけっこう群れてきてワイドが面白いです。

  カワハギは体に興奮色をだしバトルをしていました、かなり激しくて面白かったです。浅場にかえってきてハナイカを見たり、アナハゼを見たり、EXギリギリでは食欲旺盛なホシギンポを見てEXしました。