青海島「紫津浦」

13.12.25

14〜13
⇔5〜8
今日の劇場




 
  本日もほぼクサウオオンリーで潜ってきました。相変わらずクサウオパパは元気いっぱいでした。縄張りを奪おうと、他のオスが近づいてくると、ものすごい勢いで追っ払っておりました。

   クサウオ同士で威嚇しあう姿は、とっても大迫力です。少しでも自分の体を大きく見せようとして、鰭を立てた姿がとってもカッコいいです。そんなこんなで今日もクサウオ劇場を堪能してきました。

  卵は少し目ができてきて、卵の中にたくさんの点々を肉眼でも確認できるようになってきました。今日で一週間ですが、水温がやや下がってきたので、成長のスピードはやや遅くなりそうです

青海島「紫津浦」

13.12.22

14〜13
⇔5〜8
クサウオの卵
クサウオの卵
by satoru
イッテンは不調
カスリハゼ
カスリハゼ
by satoru
クサウオ
クサウオ
by azu
クサウオ
クサウオ
by saitu
クサウオ
クサウオ
by satoru
クサウオの卵保護
クサウオの卵保護
by saitou
  今日も比較的寒い1日でしたが、昨日に比べるととっても心地よい気温でした。午前中は沢山のダイバーで賑わっており、クサウオ達は網周辺から避難してた様で、3個体しか見れませんでしたが、午後からは沢山の個体が寄ってきてくれました。

  しかもま自分の縄張りをキープしてるかの行動をする大きなオスが2匹登場し、網を掃除するような行動も始まったので、こちらでも卵を産み付ける可能性が高くなってきました。今年はとっても絶好調です。

   しかしながらイッテンアカタチはまたまた超臆病になっており、本日はほとんど顔も出してくれませんでした。あんなになついてたのにどうしちゃったんでしょうねー。巣穴は4か所に増えてるので、個体数も小さいのが増えた感じです。卵保護中のクサウオは今日も健在。また新しい卵塊が増えてきました。まだまだクサウオの産卵は例年だとこれからが本番です。

青海島「紫津浦」

13.12.21

14
⇔5〜8
クサウオ
クサウオ
by saitou
寒い1日でした
ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
by saitou
イラ
イラ
by sasa
コモンフグ
コモンフグ
by sasa
クサウオ
クサウオ
by saitou
クサウオの卵を食べる
クサウオの卵を食べる
イトマキヒトデ
by saoitou
  本日は久しぶりに季節風の吹き荒れる寒い青海島でした。もちろん船越は大時化だったので2本とも紫津浦です。

  卵保護中のクサウオは本日も元気いっぱいでした。卵塊はさらに増えており、かなりいい確率でハッチが見れそうです。

  水温も関係しますが、だいたい20日前後で孵化します。成長具合によっては初潜りを1月4日に行うかもしれませんので、興味のある方はご連絡下さい。ただ見れるかは保証できません。

  後半の卵塊は11日、12日が狙いめかもしれません。数は多いので、孵化し始めてからは2〜3日は見れると思います。ただ本日イトマキヒトデが卵を食べてたのでちょっと心配です。

   本日は作業船が入ってたせいか、3個体しか見ることができませんでしたが、どれもオスと思われる大きな個体でした。これからクサウオの数は減ってくると思いますので、見たい方は早めにお越しください。

青海島「紫津浦」

13.12.18

15〜14
⇔5〜8
産卵行動
産卵行動前のクサウオ
By sasa
さあ来ました!!
クサウオのペア
クサウオのペア
By sasa
クサウオ生みたての卵
クサウオの産みたての卵
By miki)
イッテンアタチ
イッテンアカタチ
By miki
ミノカサゴ
ミノカサゴ
By sasa
スナイソギンチャク
スナイソギンチャク
By miki
  本日はリサーチダイブへと行ってきました。今年は例年になくクサウオが順調に見ることができています。

  今日は1ダイブ11匹と今年では最高記録になりました。そんな中もしかしたら今日あるかもしれないと探していたクサウオの卵をついに見つけることができました!!もう本当に嬉しくって嬉しくって、笹川とクミさんとガッツポーズです。。

  午前中は一か所のみの卵確認でしたが、午前中にオスが掃除のような行動をとっているな〜と思っていたら、午後にはその場所に産みたての卵が付いていました。このお昼休憩中にどんなドラマがあったのか。。。考えるだけで感動しちゃいますね!!

  オスもメスもまだまだ元気なので、卵は沢山産んでくれそうな気がしていますが、とにかく今一番大事な時なのでクサウオにストレスを与えることなく、観察をしていきたいと思っています。そしてイッテンアカタチも巣穴からいい感じで出てきてくれて、かなり面白かったです。まさに今でしょ!!の青海島へ是非潜りにお越しください!!

青海島「紫津浦」

13.12.15

15〜14
⇔5〜8
ヒオウギガイ
ヒオウギガイ
by higashi
大賑わいでした
イッテンアカタチ
イッテンアカタチ
by satoru
イッテンアカタチ
イッテンアカタチ
by satoru
クサウオ
クサウオ
by higashi
ネズミコチ
ネズミゴチ
by アッキー
ムラサキイソギンチャク
ツノガニの仲間と
ムラサキハナギンチャク
by アッキー
   本日も船越は大時化だったので2本とも紫津浦で潜りました。クサウオ人気のようで、本日は沢山のダイバーで賑わう紫津浦の浜でした。網沿いを避けたのか、本日もクサウオは沢山見れたのですが、微妙に網からは離れた場所にジッとしておりました。

  サイズが大きな個体が目立つようになってきました。今日はツノガニの仲間が沢山見れたのですが、普段は網の残骸にくっついてたり、ロープにくっついてたりするんですが、今日はムラサキハナギンチャクにくっついてる個体が沢山見れました。

  相変わらずイッテンアカタチは好調で、今日も必死に巣穴をほっては外に砂をはき出す行動を何度か見ることができました。さあクサウオどうでしょうか。時期的にはいつ卵を産んでもおかしくない時期になってきました。

青海島「紫津浦」

13.12.07
11
16
⇔5〜8

今日も沢山!!



  本日は船越いいかな?と思ったんですが、思った以上に波があったので2本とも紫津浦で潜りました。

   リクエストはクサウオのみだったので探しましたがなかなか見つかりませんでした。今日は少し沖に大きな作業船が入ってきてて、水中はずっとゴゴゴゴーという音が鳴り響いておりました。

  音に敏感なのか振動に敏感なのかよくわからないのですが、本日のクサウオ達は、ちょっとパニクッてるかのように、よろよろ泳いでる個体ばかり見れました。

  結局網付近には1匹しかおらず、ちょっと離れてる場所で泳いでる個体を5〜6匹見ることができました。アカタチを撮影してると今日も大きなクサウオがよろよろと泳いできました。止まってる方がクサウオに遭遇する確率が高いかもしれませんね。それにしてもちょっとあの作業船はどうにかならないかなー。
photo by saitou
青海島
「紫津浦」&「船越」

13.12.04
11
17〜18
⇔10〜18
クサウオ
クサウオ
by hirata
クサウオもムラサキダコも!!
アオハタ
:アオハタ
by ueda
イッテンアカタチ
イッテンアカタチ

キンギョハナダイの幼魚
キンギョハナダイの幼魚

ズキンエウミウシの仲間
:ズキンウミノミの仲間
by miki
ムラサキダコ
ムラサキダコ
by miki
 本日は少し風波がありましたが、海況はこの時期にしては良好でした。1本目は 紫津浦へ入りました。

  イッテンアカタチは今日も2匹並んで見ることができたんですが、1匹はやはりかなり臆病で、なかなか顔を出してくれませんでした。

  しばらく撮影してると、どこからともなく大きなクサウオが泳いできて、「主役は俺だ!!」という存在感をみせながら泳ぎさっていきました。ちなみにクサウオは本日5匹見れ、今シーズン最高でした。網の近くにいる個体は、威嚇するような行動をとるようになってきたのでちょっと期待できるかもしれません。

  午後からは船越に入りなんとなんと入るなりまたもやムラサキダコの登場でした。今年はすごいですねー。浮遊系は若干すくなめでしたが、クミさんが、ズキンウミノミの仲間を教えてくれました。なんかいろいろ出てきて面白いです。

青海島「船越」

13.12.01
12
18
⇔12〜15

フウライチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
By アッキー
透明度良好!!
イワアナコケギンポ
イワアナコケギンポ
By satoru


キンギョハナダイ
キンギョハナダイ
By satoru


コモンフグ
コモンフグをクリーニングするホンソメワケベラ
By アッキー
ミナミギンポ
ミナミギンポ
By satoru


ツノウミウシ
ツノウミノミ
By アッキー
  本日は海況も落ち着いてきたので船越で潜りました。ようやく透明度も回復してきて気持ちのいい海中でした。浮遊系は今日もやや少なめでしたが、甲殻類の幼生や魚類のレプトケパルス幼生、カニの仲間のメガロパ幼生など見ることができました。

  そして生物もとっても多く、大きなナンヨウカイワリも見ることができました。マトウダイやタツノオトシゴ、ミナミギンポ、イソギンチャクモエビ、キンギョハナダイの幼魚、マツカサウオの幼魚など見れました。

  2本目入る前に、僕は見ていないんですが、元気のいいムラサキダコがいたそうです。泳いであっという間に逃げて行ったそうで、この時期にも風向きによっては見れるっぽいですねー。