青海島
「紫津浦」&「船越」
14.02.09
8
12〜13
⇔5〜8

アイナメの卵保護
by sasa |
|
クサウオ終わりました |

ダルマガレイ科の一種
by sasa |

ホシフグとカイワリの幼魚
by sasa |

マツカサウオの幼魚
by satoru |

オトヒメエビとヤリイカの卵
by satoru |
|

ササノハベラの縄張り争い
by satoru |
本日も船越が行けそうだったので、1本づつ潜ってきました。まずは紫津浦から。とうとうクサウオの卵はすべてなくなってしまいました。しかしながら今年のクサウオは熱かったですねー。過去最高の当たり年だったのではないでしょうか。来シーズンも期待したいですね。
相変わらずアイナメは子育て中。卵はすくすく成長しており、ハッチも近そうです。チャガラも今シーズンは少ないのですが、やっと婚姻色の個体が見れました。船越は今日も浮遊メインでした。クミさんがダルマガレイ科の一種を教えてくれました。
その他はホシフグに寄り添っているカイワリの幼魚は可愛かったです。話は変わって青海島フォトコンの件ですが、後半申し込みが殺到しちゃうとヤバい事になるらしいので、余裕をもってお申し込みください。
|