本日は体験ダイビングとファンダイブで船越潜ってきました。
西風の影響で、若干時化てるかな?と思っていたんですが、ほぼ風もなく、凪の船越でした。水中はやはり雨の影響なのか、徐々に透明度が悪化してきました。
砂地までいけば、まあまあ抜けているんですが、浅場はちょっと濁ってました。しかし水面付近では、アオリイカや、サヨリの若魚などが泳 いでいて、浅場も賑やかです。小魚を狙ってアタックをかけてきます。カンパチやハマチの群れも見れました。
ソラスズメダイが徐々に増えてきましたが、小さなホンソメワケベラも目につくようになってきました。これからが本格的な季節来遊シーズンです。
体験ダイビングでは、浅場をゆっくりと潜ってきました。ホンベラやキュウセン、カワハギ、ゴンズイ、アイゴの群れ、メバルの幼魚などなど、みんなで楽しんできました。また是非皆さんで潜りにお越しくださいね^^有難うございました〜!!
西風の影響で、若干時化てるかな?と思っていたんですが、ほぼ風もなく、凪の船越でした。水中はやはり雨の影響なのか、徐々に透明度が悪化してきました。
砂地までいけば、まあまあ抜けているんですが、浅場はちょっと濁ってました。しかし水面付近では、アオリイカや、サヨリの若魚などが泳 いでいて、浅場も賑やかです。小魚を狙ってアタックをかけてきます。カンパチやハマチの群れも見れました。
![]() |
![]() |
体験ダイビング風景 |
ソラスズメダイが徐々に増えてきましたが、小さなホンソメワケベラも目につくようになってきました。これからが本格的な季節来遊シーズンです。
体験ダイビングでは、浅場をゆっくりと潜ってきました。ホンベラやキュウセン、カワハギ、ゴンズイ、アイゴの群れ、メバルの幼魚などなど、みんなで楽しんできました。また是非皆さんで潜りにお越しくださいね^^有難うございました〜!!