青海島「紫津浦」

14.10.21
25
21
⇔5〜8
洞窟にて
洞窟にて
(By sasa)
今日は浮遊も楽しめました〜!!
ペリジャー幼生
ベリジャー幼生
(By miki)
ギボシケシの仲間
ギボシムシの仲間
(By miki)
ササノハウミウシ
ササノハウミウシ
(By miki)
ヒガンフグ
ヒガンフグ
(By sasa)
ハマチの群れ
ハマチの群れ
(By sasa)
  今日は凪の船越にて潜ってきました。透明度も前回よりは回復です。ムラサキダコを探しましたが、今日は姿を見ることはできませんでした。しかしながら浮遊生物はけっこう面白かったです!!

   ENしてウロウロと探しているとクミさんが颯爽と来てくれて、ハコクラゲやササノハウミウシ、緑色に光るカラカサクラゲ、メガロパ幼生、そしてオヨギゴカイの仲間などなど教えてくれました。ギボシムシの仲間も結構数がいました。

  キヨコカメガイ、ウキヅノガイ、ウミウシの仲間のベリジャー幼生など湾内だけですが楽しめました。海底に行った笹川達はハマチの群れを見たようです。沖の方では、ネンブツダイとキンメモドキの幼魚が混ざった群れや小さなキハッソクの幼魚も見たようです。

青海島「紫津浦」

14.10.12
21
⇔3〜5
ジャノメアメフラシ
ジャノメアメフラシ
イッテン登場!!
イッテンアカタチ
イッテンアカタチ
トゲカナガシラ
トゲカナガシラ
マトウトラギスとイカリムシ
マトウトラギスとイカリムシ
ホシギンポの幼魚
ホシギンポの幼魚
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
  本日は昨日以上に透明度が悪化して、状況はかなり悪かったですが、いろいろ見れて楽しかったです。

  久しぶりにイッテンアカタチを見ることができました。透明度が悪く、かなり寄らないと撮影できませんでした。イッテンは臆病で、なかなか出てきてくれない個体が多いのですが、今日の個体は引っ込んでもまたすぐ出てきてくれて、なんとか証拠写真は撮影していただけました。透明度が回復してきたらまた撮影したいですね。

  浅場ではブルーワールド和泉さんに、シロタツ情報をいただき、スナイパー斉藤さんが見つけてくれました。2本目のアカタチもスナイパーさんが見つけてくれました。今シーズンも絶好調のスナイパーさんです。
青海島「紫津浦」

14.10.04
26
22
⇔5〜10

ツノガニ
ツノガニ
(By 西原君)
久々の紫津浦
ガザミ
ガザミ
(By ooba)
クエ
クエ
(By ooba)
オドリカクレエビ
オドリカクレエビ
(By 西原君)
  本日は台風の影響で船越は大時化だったので、久しぶりに紫津浦に潜りました。

  透明度はこの時期の紫津浦にしては、まあまあで、深場に行ってもそれほど濁りはありませんでした。

  相変わらずビイドロカクレエビは沢山見れました。マダコの卵保護も見ることができました。

  立派な鰭を全開で泳ぐヨメゴチ、ツノガニの仲間、イトヒキハゼ、ユカタハゼ、ホシハゼなど見れました。浅場ではアカカマスが群れていた他、普段は深場でじっとしているクエが、浅場で見れました。

  その他にもオドリカクレエビ、アオハタ、キジハタなど見れました。明日、明後日はは風雨が強そうなので中止いたします。

青海島「船越」

14.10.03
26
22
⇔8〜12

クロイシモチの幼魚
クロイシモチの幼魚
(by sasa)
いよいよ・・・かな?
ミノカサゴ
ミノカサゴ
(by mushiage)
マダコの卵保護
マダコの卵保護
(by mushiage)
巻貝の仲間
巻貝の仲間のマクジリビリア幼生
(by sasa)
エビ類の幼生
エビ類の幼生
(by sasa)
  本日は昨日までのうねりもかなりおさまり、快適な船越です。タコの様子と浮遊系を見てきました。この一週間ずっとハッチしてたマダコですが、無事巣立った様子で、抜け殻のみ残ってる感じでした。新しくうんだ方も、赤い目が確認できるようになってきました。ハッチまで10日〜2週間後くらいでしょうか?まだまだ楽しめそうです。

  浮遊系ですが、いよいよ出てきました。水面付近はオビクラゲやカブトクラゲ、ツノクラゲなんかがワンサカ流れてきておりました。そして、フクロズキンウミノミや、エビ類の幼生がくっついておりました。やたらウキヅノガイも見れました。小さいですが、ゾエア幼生も数匹見れました。秋は高確率で見れる、巻貝の仲間のマクジリビリア幼生も見れるようになってきました。
  ちょっと台風が気になりますが、浮遊系も要チェックになってまいりました。本日はプロ写真家の虫上智さんが、オリンパスTG1で撮影された写真をお貸りいたしました。さすがプロが撮ると、コンデジでもアートですね。

青海島「船越」

14.10.02
26
23
⇔3〜8

ヒオウギガイ
ヒオウギガイ
(By okamura)
茶色いエキスがなくなりました
ヒラメ
ヒラメ
(By ATS)
マダコの卵
マダコの卵
(By hirata)
ソラスズメダイの幼魚
ソラスズメダイの幼魚
(By hirata)
シラヒメウミウシ
シラヒメウミウシ
(By okamura)
ミノカサゴ
ミノカサゴ
(By kei)
  本日は少しうねりのある青海島となりました。雨は帰りに少し降りましたがどうにかOKでした!!1本目に左の瀬。2本目に洞窟コース方面へ行ってきました。

  左の瀬では先日からあった海藻エキスのような茶色い濁りがようやくなくなり、魚たちもこれで一安心といった感じで優雅に泳いでいました。

  婚姻色になったササノハベラやイワアナコケギンポ、ミヤコウミウシ、シラヒメウミウシ、コロダイの幼魚など見てEXしました。

  洞窟内は底揺れがありそうだったので洞窟コース方面へ行ってきました。マダコの卵保護は今日も母さんダコが必至で卵塊を守っていました。新しい方の卵は赤い目もはっきり見えるようになってきました。先日からハッチアウトが始まっている卵は今日も少しだけ生まれていました。大きく成長したカザリイソギンチャクエビやゴンズイ、キイロウミウシなど見てEXしました。明日も海へ行く予定です!!